人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

学校から新しい風を!

6月4日 指導主事計画訪問

朝、今日の授業の最終チェック。
修学旅行翌日という子ども達の状態が最悪の日になるだろう今日が、何と指導主事計画訪問の日となってしまっていた。
おまけに、我がクラスは、2時間連続の授業公開となっている。

2時間目が算数の授業。これは、小中連携の授業公開ということで、TTの授業。中学校の先生が授業を進められ、私はサポート役だ。
3時間目は、本当は音楽の時間なのだが、私の授業を見ていただかなければいけないことになっているので、時間割を変更。時間割を変更する場合は、できるだけ道徳の授業をするようにということなので、素直に道徳の授業をすることにした。

子ども達の状態をイメージしながら、朝からの授業をチェックしてみる。
いつもより早めに出勤し、教室の窓を全開、空気を入れ換える。

1時間目の授業はいつもよりテンポをあげ、列指名を多くし、リズムを作ることにのみ専念する。1時間目のリズムが2時間目につながるのだ。
さて、2時間目。算数の「立体」の授業は、紙粘土と竹ひごを使って、直方体を作ってみるという活動。集中力の途切れてしまう子に声かけをしてまわる。
何とかいつもの状態で授業をしていただくことができた。いつも以上のことができるわけもなく、いつもの状態でできれば、今回は上出来だ。

3時間目は、道徳。今回のテーマは「ボランティア」。まず、子ども達に、この言葉を聞いたことがあるかどうかを問うところから授業はスタート。
中心教材に「副読本」を使い、整理していくのに「心のノート」を使用。最後のまとめとして、「今、君たちが学校で取り組んでいる縦割り掃除の活動も、社会という場ではないけれど、学校の中での活動としては同じような意味を持つんじゃないかな。副読本の中に出てきた『ぼく』と自分を重ねて、もう一度、考えてみてほしい。あっ、この後、一年生からの手紙が届いているので渡しますね。」と締めくくった。

一年生からの手紙は、一年生の先生方に、この授業に合わせて書いてもらうように頼んでいたもの。給食時間に届いた手紙を子ども達は嬉しそうに読んでいた。

指導主事先生がどのように授業を見られたかは知らないが、今できることをとりあえずやり切れた・・・。

午後からは、神戸のジーベックホールと電話のやりとり。
秋の遠足の日にお願いしていた「民族音楽:ガムラン体験」が無事、実施できる運びとなったとのこと。
さて、来週からは、二学期に向けての準備も進めていかなければならない。
by sitoi | 2004-06-05 08:36 | Comments(0)

E-mail:susumu422☆gmail.com(☆を@にしてください。)

by sitoi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31