人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

学校から新しい風を!

5月19日 6月の「明日の教室」

6月の「明日の教室」は、国語教育について学んでいきたいと思います。

石川晋先生(北海道)と植西浩一先生(広島)のお二人にお越しいただき、それぞれ実践をエピソードを交えながら語っていただきます。その後、お二人の対談という形で進めていきたいと思います。

今回の企画は、昨年の夏、神戸で開催された「明日の教室・大阪分校」の席で持ち上がりました。登壇されていた石川晋先生が参加されていた植西浩一先生と意気投合し、私の元に一緒に来られ、
「糸井さん、是非とも、植西先生と一緒に国語教育について語りたい!語り合う場をつくってほしい」と切望されたのです。

国語教育をリードされてきたお二人の講座が開催できるという話を断る理由はありません。その場で、「分かりました。必ず実現させます」とお約束して、早一年。やっと、その場をつくることができたというわけです。
 
国語教育が、たんなる一教科ではなく全ての学びの基礎となり、果ては学級経営とも深く関わっていくことが実感できる講座になることと確信しています。多数の御参加をお待ちしております。

日時:  2014年6月28日(土) 13:30~17:00

場所:  京都橘大学

参加費: 3000円

講座内容:

第一部 植西先生「私の国語教室-作文・ノート・聴くこと-」

第二部 石川先生「過去から今を照射する・・・私の作文指導、読み方指導の変遷」

第三部 対談「お互いの実践を聞き合う中から・・・」

講師プロフィール

植西浩一(うえにし・こういち)
1955年、大阪府生まれ。
奈良教育大学大学院修士課程修了。(現職教員としての内地留学)
1978年、4月 奈良県生駒市立生駒北中学校教諭
1982年、4月 奈良教育大学附属中学校教諭
(2008年、4月~2010年、3月 奈良教育大学教職大学院講師-併任-)
2012年、4月 広島女学院大学准教授
著書
『国語科自己評価法の開発』 1997,6 明治図書
『中学校新国語科の展開1 活用型の国語科授業づくり中学校編』2009,7明治図書
『中学校新国語科の展開2 楽しくなる国語の授業づくり』 2011,11 明治図書
34年間、中学校国語科教員として教壇に立ち、国語科における評価、作文指導、ノート指導、聴くことの指導、対話の指導、総合的な学習や学校行事と結んだ国語科の指導等をテーマに実践研究を続けてきた。現在は、中学校・高等学校の国語科教員養成に携わっている。

石川晋(いしかわ・しん)
上士幌町立上士幌中学校・教諭、NPO授業づくりネットワーク理事長、北海道子どもの本連絡会運営委員)
北海道教育大学旭川校修士課程修了。2009年より上士幌町立上士幌中学校教諭。
近刊に『「対話」がクラスにあふれる!国語授業・言語活動アイデア42』『音楽が苦手な先生にもできる! 学級担任の合唱コンクール指導』『学び合うクラスをつくる! 「教室読み聞かせ」読書活動アイデア38』(明治図書),『笑顔と対話があふれる校内研修』『学級通信を出しつづけるための10のコツと50のネタ』『教師をどう生きるか 堀裕嗣×石川晋』(学事出版)など。現在,「くらしと教育をつなぐWe」(フェミックス)誌に,<「公立中学校」でしなやかに生きること>を連載中。

*お申し込みは、今しばらくお待ちください。
by sitoi | 2014-05-19 20:00 | Comments(0)

E-mail:susumu422☆gmail.com(☆を@にしてください。)

by sitoi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31