人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

学校から新しい風を!

3月1日 理念という言葉をかみしめたい

朝、とにかく橋本先生と、今日一日の動きの確認。
とても慌ただしい一日。

卒業制作に関する子ども達の動きの確認。
AETさんによる英語の授業に関する確認。
音楽ワークショップに参加している児童を集める確認。
これに加えて、今日は、「絵本プロジェクト」の実施日で、林加奈さん(美術家)と本間直樹さん(哲学者)のお二人が放課後来校される。
そして、私はお昼の2時間、告別式参加のため、学校を空けなければならない。

そんな確認をしていると、教務の先生から、
「給食時間、クラスでAETの先生と一緒に食事をしてもらえないか?」
との打診。
私が、今日、告別式参加のため、学校を空けることを伝えると困った様子だったので、空けるけれども、お引き受けすることにした。

休み時間も学校を走り回り、やらねばならないことをとにかくやっていく。

3時間目は、AETの先生との英語の授業。
今回は伝言ゲームとインタビューゲームが中心。何とか、楽しく終える。
しかし、英語について、このようなゲームを次々と開発されていくわけだから、低学年の国語なんかも同様のゲームで学習することが可能なんじゃないかなと、ふと思う。
もし、低学年を担任することがあったら、どんどん作るんだけどな。

4時間目は、よびかけの担当決めと練習。子ども達に任せる。
自分達で分担し、練習を進めていた。終了5分前に、告別式に行くことを告げ、学校を出る。

告別式も多くの人。
最後の喪主の挨拶、「・・・無念で、無念で・・・・」の言葉に涙する。
5時間目開始までに学校に戻る。

5時間目は図工。オルゴール作り。卒業制作参加の関係で、となりのクラスの半数も我がクラスにやってくる。それでも、合計40名といったところ。とくに問題なし。なごやかにオルゴール作りに取り組んでいる。

6時間目、学年音楽。・・・激怒。子ども達の中に「向上心」が見られないことにだ。
卒業式の練習は、はりつめた空気の中でしか行えない。その空気がたるみきっている。
どうしたものか・・・ここからの一歩は、怒るだけではどうにもならない。

放課後、音楽ワークショップの子ども達を集めながら、同時進行で「絵本プロジェクト」開始。
音楽ワークショップのことを整理した後、多目的室に言ってみると、楽しそうに絵を描いていた。
今日でパネル2枚の絵が完成。3枚目も半分程度仕上がってきた。
終了後、林さん、本間さんと今後の日程の確認。

職員室に戻ってみると、また、問題が起こっていた。
結局、学校を出たのは、20:20・・・。

今日も帰宅してからぼんやり。やらねばならない仕事は山積みだというのに気力がわいてこない。
最近、ライブドアの動きと関連して、「理念」という言葉使われる。「理念がみえてこない」とか「理念がない」といった感じで使われている。
私の「教育理念とは何だろう」「教育理念をはっきりさせることで、多くの人に真意を伝えることができるのだろうか」・・・。
by sitoi | 2005-03-02 06:59 | Comments(0)

E-mail:susumu422☆gmail.com(☆を@にしてください。)

by sitoi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31