人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

学校から新しい風を!

1月10日 やっぱり悩む・・・

三学期最初の三日間を終えた。
隣のクラスの講師の先生には、
「とにかく、この三日間を手を抜かず、全力で授業を考えること」
と話をしていた。

私はどうだったのだろう?
自問自答してみる。
やろうと思っていたことは、ほぼやった。
が、しかし。そのプロセスにおいては、ああすればよかったと思うところ多し、だ。

初日は、学年集会で話をした後、教室で班替えを行った。

二日目は、4校時だったが、全て教科学習。
国語は、「冬休みの思い出」の1分間スピーチ。
漢字は、新出漢字については、二学期に全て終了したので、「1行読んでおぼえる小学生必修1006漢字」(藁谷久三著・梧桐書院)を使って漢字練習を始める。
子ども達には、
「三学期は50日。一日20字ずつやれば、50日で1000この漢字を復習できる」
と告げ、早速20問に取りかかる。毎日、10問を授業時間を使って、10問を宿題に、という形で行う予定だ。

算数は、「比」のプレテスト。
三学期は、クラスを二つに分けて授業を行う。
習熟度別で行う予定なので、プレテストをもとに、子ども達に、クラスを選ばせる。
子ども達の希望を見ると、うまく半々になっていた。

社会科は、政治。
今日は、国の予算について。
黒板にまとめた後、最後の5分間は、黒板に書かれたキーワードを消し、復唱させる。
宿題は、「政治に関わる新聞記事を切り抜き、ノートに貼り、コメントをつける」
というもの。
新聞を読む子ども達に育てたい。

三日目、今日も4校時。
国語は、スピーチの続き。残り時間で、三学期教材の説明文の範読。
子ども達には聞きながら、形式段落の番号をつけさせる。

社会科は、子ども達のノートをザッと見た後、いくつかの記事を取り上げ、話をする。
私の方からは、今朝の新聞の社説を印刷したものを配る。
内容は、定額給付金に関するもの。
社説の中には、「野党」「与党」「自民党」「民主党」といったキーワードがいくつも出てくる。
ラインを引きながら、考えさせる。

2時間を使って、学年書き初め大会。体育館で行う。
私は、「春の海」のCDを用意。
「曲が聴こえないようでは困る。曲を聴きながら書きましょう」
と、子ども達に告げ、小さな音で音楽を。
何とか、いい空気感の中で2時間を過ごすことができた。

3日目、会議を終えた後、教室で仕事をした。
放課後の時間を教室で過ごすのが好きだ。
自分が過ごせる教室にしなければ駄目だと思う。
居心地のよい教室にしないと・・・。
だって、教室は、子ども達が生きていく場であると同時に、私自身が生きていく場でもあるのだから・・・。

こんな三日を終え、三連休初日の今日は、仕事を放り投げて、午前中は散髪に。
午後は、レンタルが開始された「ターミネーター4」を借りてきて、観る。
で、連休のために買っておいた「空中ブランコ」(奥田英朗著・文芸春秋)を読み終える。

が、心の片隅には来週からの体育の授業のことがひっかかっている。
三学期は、体育を2クラス合同で行うのだ。
60名ほどの子ども達を指導することになる。
となると、どうするか・・・頭の片隅でシミュレーションを繰り返す・・・悩む。
by sitoi | 2009-01-12 09:02 | Comments(0)

E-mail:susumu422☆gmail.com(☆を@にしてください。)

by sitoi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31