人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

学校から新しい風を!

4月18日 コミュニケーションティーチング

1年生が、今日から給食開始。
6年生は、1年生の給食のお手伝いをすることになったので、午前中は、クラスの子ども達と打ち合わせ、準備でバタバタ・・・。
「給食前に、1年生に指示することって何がある?」
「えっと、手洗い!」
「あっ、その前にナフキンとか机の上に置かなきゃ」
「えっ、まず、机を班で向かい合わせにさせなきゃ」等々・・・。

1年生の子ども達のお世話をするのを子ども達は喜んでいる。
この瞬間を逃さず、指導、評価を繰り返す、それが大切だと思っている。
やんちゃなT君が、1年生の給食の配膳をするとあって、忘れずに、マスク・三角きん・エプロンを持ってきた。そう、みんな、やる気はいっぱいなのだ。

給食片づけチームは、給食終了5分前に、1年生教室へと飛んで行ったのだが、しょんぼり帰ってきた。
「1年生の先生が、10分前に来てくれって・・・今日は、もういいって・・・」
「ああ、そうか。残念やったなあ。しかし、10分前に給食食べ終わって、行けるか?」
「ううん、ちょっと自信ない」
「じゃあ、明日から、片づけチームは給食をもらったら。先に食べるか」
「うん」
とりあえず、最高学年として自信を持って活動していけるように・・・それが今は最優先。

今日は、職員会議。
私は、研究主任なので、今年度の研究について提案。
いろいろ意見をいただきながら、何とか提案を終える。
今年は、国語の研究だ。
まず、自分の周りの先生に、伝えなければならない。
時代は変わった。今の時代に通用する教育方法を。

職員会議後、劇団衛星の方々が来校。6月の授業の打ち合わせ。
6月に、何と、劇作家・演出家の平田オリザさんをお迎えして、子ども達相手に授業をしていただくことになっている。この授業は、参観者は絞り込んでという形になると思うので、また、参観が可能かどうかは、このブログでも紹介したいと思います。

そして、この日の夜、平田オリザさんをゲストスピーカーとしてお迎えし、京都芸術センターの講堂を使って、「シンポジウム~コミュニケーションティーチングについて~」を開催する運びとなりました。
詳細は、現在、調整中なのですが、下記のような日程で、シンポジウムを開催することは決定しております。私も事例報告者として参加することになっております。
コミュニケーションティーチングという言葉、聞き慣れない言葉かもしれませんが、今後の教育現場において、キーワードとなるのではないかと考えております。
平日の夜ですが、多くの方の参加をお待ちしております。

「シンポジウム~コミュニケーションティーチングつにいて~」
日程:6月19日(火) 18時30分~21時30分
会場:京都芸術センター・講堂
対象:実演芸術家、教育関係者、企業メセナ担当者、一般

打ち合わせ後、学年会。
明日の参観授業・懇談会、明後日の英語授業を中心に打ち合わせ。
今日も、いろいろあった・・・。
by sitoi | 2007-04-19 06:42 | Comments(0)

E-mail:susumu422☆gmail.com(☆を@にしてください。)

by sitoi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31