人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

学校から新しい風を!

1月26日 ちょっと気合いが入ってきた

朝、夢の中でいい考えを思いつく。
「あっ」と思って、目が覚め、仕事を始める。
年に何回か、こういうことがある。
何か、すごく得した気分・・・。

昨夜、頼んでいた8ビートと16ビートのラップ用のリズムがメールで届いた。
さすがにいい感じだ。
朝一に、音楽の先生に、
「このリズムに、ピアノの和音で、ズーッ、チャッチャッチャ!て感じの音を入れてほしい」
とお願い。
頭の中に音はあるけど、それを実際にプレイできない情けない私です。
音楽に堪能な方に囲まれ、幸せです。

今日は、午後から、英語の公開授業&研究会に出張。
午前中は、ALT(宇治市ではAETと呼ぶ)の先生に来ていただいて、英語活動1時間。
慌ただしい一日だ。
子ども達の自習課題は、「広告の模写」だ。
高学年では、何度かやらせてきた課題。
広告を実際に模写することで、学べる点は実に多い・・・。
きちんとやってくれたかなあ・・・。

英語の公開授業は、いわば定番の授業。
事後研では、中学校の先生の参加も多かったので、質問してみた。
「中学校の英語の先生から見て、小学校で、もう少しこういうことをやっておいてほしいと思われることは何ですか?」
中学校の先生から出されたのは「ローマ字指導をきちんとやっておいていただけると助かります」というものだった。

小学校では、英語活動であり、英語学習ではない。
小学校で目指すのは、エンジョイ・イングリッシュであり、ラーン・イングリッシュではない。
こう言われる・・・でも、・・・と思う。
中学校になれば、英語学習であり、ラーン・イングリッシュだ。
ならば、その橋渡し的な活動をどうしていくかが、研究すべきことなんじゃないだろうか。
または、両者を融合させたような学習を開発していくことが、研究なんじゃないだろうか。
そんな風に私には思える。そういう視点は、どうやら、駄目なようだけど。

研究会終了後、東京までの新幹線のチケットを受け取りに駅へ。
食育の報告をどうするか、もう少し考えないとね。

帰宅後、明日のミニ講演の資料作りに取り組む。
明日は、大阪で「キャリア教育プログラム開発委員会」に招かれて、ミニ講演(といっても私にできるのは実践報告)をすることになっている。その資料がまだできていない。
というわけで、今から、がんばります!
by sitoi | 2006-01-26 19:16 | Comments(0)

E-mail:susumu422☆gmail.com(☆を@にしてください。)

by sitoi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31