人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

学校から新しい風を!

1月22日 エネルギー教育シンポジウム参加

朝のうちに部屋の掃除、書けないままになっていた二日分の日記を書く。
その後、出せないままになっていた複数のメールを出し終える。

娘を塾に送って行き、レンタルビデオショップへ。
久しぶりに、ビデオとCDを借りることに。
なぜか邦画が見たい気分で、見ないままになっていた「69」を借りる。
CDは、葉加瀬太郎のベストアルバム。

帰宅して、早めの昼食を済ませ、京都リサーチパークへとドライブ。
借りてきた葉加瀬太郎のアルバムがBGM。
今日は、「エネルギーと環境のことを考えよう@近畿」に参加することにしていた。
今日のシンポジウムのお目当ては、なんと言っても安藤忠雄氏の基調講演だ。

それほどのファンではないが、安藤氏の設計した建物は好きだ。
実は、私達夫婦が結婚式に使用した教会は、北海道の「水の教会」。これは安藤氏の設計した建物だ。安藤氏の設計した教会と言えば、大阪の「光の教会」が有名だが、北海道の「水の教会」も素晴らしい建物だ。
また、近場でお気に入りの美術館、「大山崎山荘美術館」の新館も安藤氏の手による物だ。
一流の建築家、安藤忠雄氏が、どのような「エネルギーと環境」の講演をされるのか・・・。

安藤氏の講演は、今まで聞いてきたエネルギーの講演とは視点の違ったもので、とても興味深いものだった。講演の中では、「町並み」「感性」「調和」といった言葉が繰り返された。
また、そういった視点で、街作りを考えるだけでなく、「神戸の震災後の植樹」「大阪の桜の木の植樹」「瀬戸内海のオリーブの植樹」といった具合に、「緑」を大切にした活動をされている。
エネルギー教育と言った時に、どうしても、原子力発電といったイメージが強い。そのためか、なかなか小学校現場で、エネルギー教育が進んでいないというのが現状だと思う。
もっと広い意味でエネルギー教育を捉え、様々なアプローチで取り組んでいかなければ駄目だなあと反省させられた。

その後の有識者討論会は、司会者の会の進行に学ぶ点が多かった。
うまくリードしながら、参加者に均等に話題をふっていく。しかも、時間はピタリと終わる。
まさしくプロだなあと感じた次第。
今日のシンポジウムにはNHKのテレビカメラが入っており、どうやら2月初旬に放映されるようだ。編集した番組を見ることで、また、プロの編集技術を学ぶことができそうで、楽しみ。

夕方、急いで帰宅し、夕食の買い出し。
休日なので、久しぶりにワインを買うことに。
夜は、ワインを飲みながら、借りてきた「69」を見る。うーん、まっ、こんなもんか・・・というのが感想。何せ、小説は読んでいたので・・・やっぱり、小説の勝ちかな・・・。
by sitoi | 2005-01-23 00:37 | Comments(0)

E-mail:susumu422☆gmail.com(☆を@にしてください。)

by sitoi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31